検尿でタンパク陽性(タンパク尿)と言われた。 小児では起立性タンパク尿と言って正常な蛋白尿もあるので朝一番の尿を検査します。成人ではまず起立性と言うことはないので、2回続けて陽性(±、+、2+、3+と表ます)であれば何らかのタイプの糸球体腎炎(しきゅうたいじんえん)であることはまず間違い無いので腎臓内科の(泌尿器科ではありません)診察が必要です。2022.3.1 腎臓病の検査→ 腎臓病の種類→